IPv6はゴミ
の編集
https://junkyard.shirotsume.ch/?IPv6%E3%81%AF%E3%82%B4%E3%83%9F
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
AboutThisWiki
AutoTicketLinkName
BracketName
Dark and Darker身内メモ
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
IPv6はゴミ
LANパーティー攻略情報
LANパーティー攻略情報/機材郵送
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
QCクソ情報
RecentDeleted
Sabbat
SandBox
Tampermonkeyスクリプト
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
あすけんの女バトル
よくわからないもの
クソAnycast鯖
住まない方が良いところ
宅内DNSプロキシ
最強PCセットアップ
* IPv6はゴミ [#index] * ナニコレ [#k42c2df1] - IPv6アンチがIPv6をゴミ扱いしている理由メモ * IPv6がゴミな理由 [#t06248bf] ** IPv4とIPv6は全く別物 [#x95f01fc] - IPv4でのネットワークに慣れた人でも、IPv6のネットワークの仕様やお作法については0から学習が必要です。 - 『今までのIPv4に慣れていたから、IPv6でもアドレスの表記変えるだけで行けるだろう。』~ そう油断していたら、実際は全くの別物で、IPv6対応にとんでもなく時間や工数を奪われるなんてこともザラです。 ** ドキュメントがない [#l204ad7c] - 様々ソフトがIPv6に対応を謳っていても、IPv4での利用が大前提であり、IPv6での利用は考慮されていない。 - 利用するにあたりバグや疑問などが生じた際、公式のドキュメントを見に行っても、~ IPv4でのドキュメントしか見当たらず。IPv6のドキュメントは殆ど用意されていない。 - Googleで他のフォーラムやサイトに助けを求めても、古い情報しか無かったり、~ 結局解決方法が無いまま放置されているのがザラにある。 ** 通信が遠回りになって遅くなる [#d6dae414] - IPv6を使うことでIPv4以上に早くなる事も無ければ、むしろ酷く遠回りな通信となって遅くなるケースが多すぎる。 -- 通信が少ない事業者同士で積極的にIPv6接続するメリットが無いため、~ IPv6での接続交渉・接続作業が煩わしく、遅延承知で大手の通信会社経由で通信させていることも。 -- Googleの統計上ではIPv6での接続数は増えているそうなんですけど、~ 『そりゃあ元のGoogleの通信に加えて、Android向けのストアもあるメガコーポの統計なんだから、そりゃそうでしょ。』という。 --- AppleがIPv6を優先とするようなiOSの設計をしたり、IPv6のみの環境での動作をアプリに要求したので、~ それでスマートフォン向けに普及した感。 --- あとフレッツのPPPoEの網終端装置の問題とかでIPoEを強いられたり、コロナ禍でのリモートワークで自宅回線を強いられ、~ そこで仕方がなくor気が付かないうちにIPv6を押し付けられている層も含まれているはず。 --- んじゃあ実際どれくらいIPv4でIPv6なのよって話なんですけど、日本においては半々。 --- 各事業者の主な事業が何かとか、IPアドレスの在庫とか、やる気とか、色々な事情なのかバラバラな感じっぽい。 <pre> https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/jp 日本全体:IPv4 49% / IPv6 51% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2914 NTT:IPv4 98% / IPv6 2% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2514 NTT PC:IPv4 99.4% / IPv6 0.6% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2516 KDDI:IPv4 20% / IPv6 80% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2497 IIJ:IPv4 79% / IPv6 21% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as17676 Softbank:IPv4 42% / IPv6 58% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as7506 GMO:IPv4 93% / IPv6 7% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as17511 eo:IPv4 50% / IPv6 50% </pre> ~ - Linodeでベンチマークを実行した結果 <pre> [@linode ~]$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/masonr/yet-another-bench-script/master/yabs.sh | bash # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # # Yet-Another-Bench-Script # # v2024-06-09 # # https://github.com/masonr/yet-another-bench-script # # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # Thu Oct 17 10:22:56 PM UTC 2024 Basic System Information: --------------------------------- Uptime : 0 days, 0 hours, 11 minutes Processor : AMD EPYC 7713 64-Core Processor CPU cores : 1 @ 1999.999 MHz AES-NI : ✔ Enabled VM-x/AMD-V : ❌ Disabled RAM : 1.9 GiB Swap : 512.0 MiB Disk : 48.7 GiB Distro : Arch Linux Kernel : 6.9.7-arch1-1 VM Type : KVM IPv4/IPv6 : ✔ Online / ✔ Online IPv6 Network Information: --------------------------------- ISP : Akamai Technologies, Inc. ASN : AS63949 Akamai Connected Cloud Host : Linode Location : Tokyo, Tokyo (13) Country : Japan fio Disk Speed Tests (Mixed R/W 50/50) (Partition /dev/sda): --------------------------------- Block Size | 4k (IOPS) | 64k (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 242.43 MB/s (60.6k) | 3.46 GB/s (54.1k) Write | 243.07 MB/s (60.7k) | 3.48 GB/s (54.4k) Total | 485.50 MB/s (121.3k) | 6.95 GB/s (108.6k) | | Block Size | 512k (IOPS) | 1m (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 9.16 GB/s (17.8k) | 9.02 GB/s (8.8k) Write | 9.64 GB/s (18.8k) | 9.62 GB/s (9.3k) Total | 18.80 GB/s (36.7k) | 18.64 GB/s (18.2k) iperf3 Network Speed Tests (IPv4): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 662 Mbits/sec | 800 Mbits/sec | 259 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 793 Mbits/sec | 863 Mbits/sec | 256 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 1.50 Gbits/sec | 1.78 Gbits/sec | 246 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 2.05 Gbits/sec | 987 Mbits/sec | 87.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.49 Gbits/sec | 2.18 Gbits/sec | 98.7 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 993 Mbits/sec | 705 Mbits/sec | 159 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 617 Mbits/sec | 722 Mbits/sec | 279 ms iperf3 Network Speed Tests (IPv6): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 612 Mbits/sec | 728 Mbits/sec | 259 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 732 Mbits/sec | 849 Mbits/sec | 256 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 699 Mbits/sec | 851 Mbits/sec | 246 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 1.25 Gbits/sec | 2.71 Gbits/sec | 87.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.18 Gbits/sec | 2.09 Gbits/sec | 98.7 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 1.17 Gbits/sec | 708 Mbits/sec | 158 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 574 Mbits/sec | 788 Mbits/sec | 279 ms Geekbench 6 Benchmark Test: --------------------------------- Test | Value | Single Core | 1475 Multi Core | 1490 Full Test | https://browser.geekbench.com/v6/cpu/ YABS completed in 15 min 44 sec [@linode ~]$ </pre> -- 流石にCDN業者であるAkamaiが親会社ということもあり、IPv4もIPv6もそんなに変わらない。 - Vultrでベンチマークを実行した結果 <pre> [@linode ~]$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/masonr/yet-another-bench-script/master/yabs.sh | bash # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # # Yet-Another-Bench-Script # # v2024-06-09 # # https://github.com/masonr/yet-another-bench-script # # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # Sat Oct 19 10:19:25 AM UTC 2024 Basic System Information: --------------------------------- Uptime : 0 days, 0 hours, 19 minutes Processor : AMD EPYC-Rome Processor CPU cores : 1 @ 2844.656 MHz AES-NI : ✔ Enabled VM-x/AMD-V : ❌ Disabled RAM : 959.5 MiB Swap : 2.3 GiB Disk : 23.4 GiB Distro : Arch Linux Kernel : 6.6.52-1-lts VM Type : MICROSOFT IPv4/IPv6 : ✔ Online / ✔ Online IPv6 Network Information: --------------------------------- ISP : The Constant Company ASN : AS20473 The Constant Company, LLC Host : Vultr Holdings, LLC Location : Den’enchōfu, Tokyo (13) Country : Japan fio Disk Speed Tests (Mixed R/W 50/50) (Partition /dev/vda2): --------------------------------- Block Size | 4k (IOPS) | 64k (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 271.64 MB/s (67.9k) | 1.52 GB/s (23.7k) Write | 272.36 MB/s (68.0k) | 1.53 GB/s (23.9k) Total | 544.00 MB/s (136.0k) | 3.05 GB/s (47.6k) | | Block Size | 512k (IOPS) | 1m (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 1.38 GB/s (2.7k) | 1.45 GB/s (1.4k) Write | 1.46 GB/s (2.8k) | 1.55 GB/s (1.5k) Total | 2.85 GB/s (5.5k) | 3.00 GB/s (2.9k) iperf3 Network Speed Tests (IPv4): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 478 Mbits/sec | 792 Mbits/sec | 262 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 744 Mbits/sec | 1.35 Gbits/sec | 244 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 641 Mbits/sec | 555 Mbits/sec | 230 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 2.59 Gbits/sec | 3.44 Gbits/sec | 81.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.34 Gbits/sec | 1.77 Gbits/sec | 107 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 1.13 Gbits/sec | busy | 172 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 734 Mbits/sec | 753 Mbits/sec | 282 ms iperf3 Network Speed Tests (IPv6): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 488 Mbits/sec | 786 Mbits/sec | 262 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 741 Mbits/sec | 3.43 Gbits/sec | 244 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 589 Mbits/sec | 1.89 Gbits/sec | 230 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 2.68 Gbits/sec | 6.30 Gbits/sec | 81.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.33 Gbits/sec | 1.96 Gbits/sec | 107 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 1.27 Gbits/sec | 3.37 Gbits/sec | 172 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 663 Mbits/sec | 2.00 Gbits/sec | 282 ms Geekbench 6 Benchmark Test: --------------------------------- Test | Value | Single Core | 1250 Multi Core | 820 Full Test | https://browser.geekbench.com/v6/cpu/ YABS completed in 20 min 29 sec [@linode ~]$ </pre> -- ここも流石に国際的な鯖業者ということもあり、IPv4もIPv6もそんなに変わらない。 - ConoHaでベンチマークを実行した結果 <pre> [@conoha ~]$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/masonr/yet-another-bench-script/master/yabs.sh | bash # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # # Yet-Another-Bench-Script # # v2024-06-09 # # https://github.com/masonr/yet-another-bench-script # # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # Fri Oct 18 08:09:50 JST 2024 Basic System Information: --------------------------------- Uptime : 107 days, 13 hours, 15 minutes Processor : Intel Xeon Processor (Icelake) CPU cores : 2 @ 2000.000 MHz AES-NI : ✔ Enabled VM-x/AMD-V : ✔ Enabled RAM : 961.9 MiB Swap : 2.0 GiB Disk : 98.2 GiB Distro : Arch Linux Kernel : 6.9.7-arch1-1 VM Type : KVM IPv4/IPv6 : ✔ Online / ✔ Online IPv6 Network Information: --------------------------------- ISP : GMO Internet Group, Inc. ASN : AS58791 GMO Internet,Inc Host : interQ Location : Chiyoda, Tokyo (13) Country : Japan fio Disk Speed Tests (Mixed R/W 50/50) (Partition /dev/vda2): --------------------------------- Block Size | 4k (IOPS) | 64k (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 148.12 MB/s (37.0k) | 1.57 GB/s (24.6k) Write | 148.51 MB/s (37.1k) | 1.58 GB/s (24.7k) Total | 296.64 MB/s (74.1k) | 3.15 GB/s (49.3k) | | Block Size | 512k (IOPS) | 1m (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 2.19 GB/s (4.2k) | 2.19 GB/s (2.1k) Write | 2.31 GB/s (4.5k) | 2.34 GB/s (2.2k) Total | 4.51 GB/s (8.8k) | 4.54 GB/s (4.4k) iperf3 Network Speed Tests (IPv4): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 92.9 Mbits/sec | 95.8 Mbits/sec | 228 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 93.1 Mbits/sec | 79.0 Mbits/sec | 236 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 91.1 Mbits/sec | 82.3 Mbits/sec | 247 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 103 Mbits/sec | 103 Mbits/sec | 76.7 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 102 Mbits/sec | 101 Mbits/sec | 113 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 95.8 Mbits/sec | 97.9 Mbits/sec | 187 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 88.1 Mbits/sec | 81.5 Mbits/sec | 274 ms iperf3 Network Speed Tests (IPv6): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 93.3 Mbits/sec | 95.0 Mbits/sec | 228 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 93.8 Mbits/sec | 77.7 Mbits/sec | 236 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 96.4 Mbits/sec | 74.1 Mbits/sec | 454 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 104 Mbits/sec | 102 Mbits/sec | 730 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 102 Mbits/sec | 101 Mbits/sec | 113 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 96.5 Mbits/sec | 97.3 Mbits/sec | 749 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 89.7 Mbits/sec | 79.9 Mbits/sec | 1106 ms Geekbench 6 Benchmark Test: --------------------------------- Test | Value | Single Core | 1100 Multi Core | 955 Full Test | https://browser.geekbench.com/v6/cpu/ YABS completed in 22 min 56 sec [@conoha ~]$ </pre> -- 日本ローカルなGMOのサービス、ConoHaの鯖。 -- シンガポールとのIPv4では76msなのに対して、IPv6では730ms。他とも意味不明な遅延が乗っている。 ** 結局大体の通信はIPv4がド安定 [#m6fbac17] - 適当なWebサイトしかりゲームしかり、結局IPv4での通信がド安定。 -- 現状IPv4での接続に問題が生じていない上、逆に遅くなるケースがある以上、IPv6に対応する理由が無い。 - 複数ユーザーによるIPv4アドレスの共用も限界になる時までこのまんま。それこそ50年後とかまで流行らない。 ** 適切なファイアウォールが動いているか不明 [#u2fb17b4] - ルーターのNAPT配下で動いているデバイス、大体は適切にファイアウォール設定出来ていない。 -- IPv4アドレス枯渇への対策として、2005年位にはルーターのNAPT機能の利用が大前提になった。 -- そこで一般的なご家庭において、各PCでファイアウォールを設定する必要性が殆ど無くなってしまった。 -- WindowsのPCでネット繋ぐとプライベートネットワークか、パブリックネットワークかとか選択出来るけど、~ 実際にどんなサービスとかポートとかが外部からアクセス出来るようになるかって把握していますか? --- IPv4は大体プライベートなアドレスが振られるけど、IPv6はグローバルなアドレスが振られるし。~ そもそもWindowsファイアウォールの挙動が意味不明過ぎて私は諦めました。 - というかグローバルアドレス振られたサーバーでさえ、IPv4のファイアウォール設定は出来ていても、~ IPv6のファイアウォールは考慮されておらず設定されていないとかもある。 -- OSのアップグレードとかで、IPv6を明示的に無効にしないと有効になっちゃったりとか。 - そんな中、IPv6アドレスが振られてネットと通信出来るようになると、~ 外部から意図しない接続が出来たりで素人には危険。デフォルトで無効にしておくべきである。 * IPv6を使うべき人やケース [#lbb4b470] - そんなクッソプロトコルであるIPv6ですが、必要になる人やケースもあります。 ** NAT割り当てポートが枯渇する逸般的誤家庭 [#y7a1c98b] - 一家に複数台どころか、十数台~数十台とあるような逸般的誤家庭においては、IPv6は必須になると思います。 ~ - 近年、IPoE(IPv4 over IPv6)形式でのネット回線が増えていますが、これはグローバルIPv4アドレスを数十契約上で共有しています。 - 一般的なご家庭での利用に問題が無いように、使えるNATポートの割り当て数は設計・設定されており問題はそんなに起きません。~ - 逸般的誤家庭においては、割り当てられたポートの数を超過してしまい、一部通信が出来ないといった事象が恒常的に起こります。 ~ - このような逸般的誤家庭においては、可能な限り通信をIPv6で行うようにして、IPv4での接続は少なくなるように対策が必要です。 ** 固定IPアドレスが必要な逸般的誤家庭 [#gbc8b1b2] - 外から自宅の機器やネットワークに接続する必要のあるような逸般的誤家庭においては、~ 毎度毎度IPアドレスが変わってしまったり、ポートの制限が掛かっては困る為、IPv6は必須になると思います。 ~ - IPv6アドレスのスキャンは途方もなく労力も掛かるため、不正アクセスされる危険性は大分薄いですが、~ IPv6アドレスを固定して使う場合、ポートスキャンして余計なポートが開いていないかの確認もお忘れなく。
タイムスタンプを変更しない
* IPv6はゴミ [#index] * ナニコレ [#k42c2df1] - IPv6アンチがIPv6をゴミ扱いしている理由メモ * IPv6がゴミな理由 [#t06248bf] ** IPv4とIPv6は全く別物 [#x95f01fc] - IPv4でのネットワークに慣れた人でも、IPv6のネットワークの仕様やお作法については0から学習が必要です。 - 『今までのIPv4に慣れていたから、IPv6でもアドレスの表記変えるだけで行けるだろう。』~ そう油断していたら、実際は全くの別物で、IPv6対応にとんでもなく時間や工数を奪われるなんてこともザラです。 ** ドキュメントがない [#l204ad7c] - 様々ソフトがIPv6に対応を謳っていても、IPv4での利用が大前提であり、IPv6での利用は考慮されていない。 - 利用するにあたりバグや疑問などが生じた際、公式のドキュメントを見に行っても、~ IPv4でのドキュメントしか見当たらず。IPv6のドキュメントは殆ど用意されていない。 - Googleで他のフォーラムやサイトに助けを求めても、古い情報しか無かったり、~ 結局解決方法が無いまま放置されているのがザラにある。 ** 通信が遠回りになって遅くなる [#d6dae414] - IPv6を使うことでIPv4以上に早くなる事も無ければ、むしろ酷く遠回りな通信となって遅くなるケースが多すぎる。 -- 通信が少ない事業者同士で積極的にIPv6接続するメリットが無いため、~ IPv6での接続交渉・接続作業が煩わしく、遅延承知で大手の通信会社経由で通信させていることも。 -- Googleの統計上ではIPv6での接続数は増えているそうなんですけど、~ 『そりゃあ元のGoogleの通信に加えて、Android向けのストアもあるメガコーポの統計なんだから、そりゃそうでしょ。』という。 --- AppleがIPv6を優先とするようなiOSの設計をしたり、IPv6のみの環境での動作をアプリに要求したので、~ それでスマートフォン向けに普及した感。 --- あとフレッツのPPPoEの網終端装置の問題とかでIPoEを強いられたり、コロナ禍でのリモートワークで自宅回線を強いられ、~ そこで仕方がなくor気が付かないうちにIPv6を押し付けられている層も含まれているはず。 --- んじゃあ実際どれくらいIPv4でIPv6なのよって話なんですけど、日本においては半々。 --- 各事業者の主な事業が何かとか、IPアドレスの在庫とか、やる気とか、色々な事情なのかバラバラな感じっぽい。 <pre> https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/jp 日本全体:IPv4 49% / IPv6 51% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2914 NTT:IPv4 98% / IPv6 2% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2514 NTT PC:IPv4 99.4% / IPv6 0.6% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2516 KDDI:IPv4 20% / IPv6 80% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as2497 IIJ:IPv4 79% / IPv6 21% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as17676 Softbank:IPv4 42% / IPv6 58% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as7506 GMO:IPv4 93% / IPv6 7% https://radar.cloudflare.com/adoption-and-usage/as17511 eo:IPv4 50% / IPv6 50% </pre> ~ - Linodeでベンチマークを実行した結果 <pre> [@linode ~]$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/masonr/yet-another-bench-script/master/yabs.sh | bash # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # # Yet-Another-Bench-Script # # v2024-06-09 # # https://github.com/masonr/yet-another-bench-script # # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # Thu Oct 17 10:22:56 PM UTC 2024 Basic System Information: --------------------------------- Uptime : 0 days, 0 hours, 11 minutes Processor : AMD EPYC 7713 64-Core Processor CPU cores : 1 @ 1999.999 MHz AES-NI : ✔ Enabled VM-x/AMD-V : ❌ Disabled RAM : 1.9 GiB Swap : 512.0 MiB Disk : 48.7 GiB Distro : Arch Linux Kernel : 6.9.7-arch1-1 VM Type : KVM IPv4/IPv6 : ✔ Online / ✔ Online IPv6 Network Information: --------------------------------- ISP : Akamai Technologies, Inc. ASN : AS63949 Akamai Connected Cloud Host : Linode Location : Tokyo, Tokyo (13) Country : Japan fio Disk Speed Tests (Mixed R/W 50/50) (Partition /dev/sda): --------------------------------- Block Size | 4k (IOPS) | 64k (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 242.43 MB/s (60.6k) | 3.46 GB/s (54.1k) Write | 243.07 MB/s (60.7k) | 3.48 GB/s (54.4k) Total | 485.50 MB/s (121.3k) | 6.95 GB/s (108.6k) | | Block Size | 512k (IOPS) | 1m (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 9.16 GB/s (17.8k) | 9.02 GB/s (8.8k) Write | 9.64 GB/s (18.8k) | 9.62 GB/s (9.3k) Total | 18.80 GB/s (36.7k) | 18.64 GB/s (18.2k) iperf3 Network Speed Tests (IPv4): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 662 Mbits/sec | 800 Mbits/sec | 259 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 793 Mbits/sec | 863 Mbits/sec | 256 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 1.50 Gbits/sec | 1.78 Gbits/sec | 246 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 2.05 Gbits/sec | 987 Mbits/sec | 87.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.49 Gbits/sec | 2.18 Gbits/sec | 98.7 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 993 Mbits/sec | 705 Mbits/sec | 159 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 617 Mbits/sec | 722 Mbits/sec | 279 ms iperf3 Network Speed Tests (IPv6): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 612 Mbits/sec | 728 Mbits/sec | 259 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 732 Mbits/sec | 849 Mbits/sec | 256 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 699 Mbits/sec | 851 Mbits/sec | 246 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 1.25 Gbits/sec | 2.71 Gbits/sec | 87.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.18 Gbits/sec | 2.09 Gbits/sec | 98.7 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 1.17 Gbits/sec | 708 Mbits/sec | 158 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 574 Mbits/sec | 788 Mbits/sec | 279 ms Geekbench 6 Benchmark Test: --------------------------------- Test | Value | Single Core | 1475 Multi Core | 1490 Full Test | https://browser.geekbench.com/v6/cpu/ YABS completed in 15 min 44 sec [@linode ~]$ </pre> -- 流石にCDN業者であるAkamaiが親会社ということもあり、IPv4もIPv6もそんなに変わらない。 - Vultrでベンチマークを実行した結果 <pre> [@linode ~]$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/masonr/yet-another-bench-script/master/yabs.sh | bash # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # # Yet-Another-Bench-Script # # v2024-06-09 # # https://github.com/masonr/yet-another-bench-script # # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # Sat Oct 19 10:19:25 AM UTC 2024 Basic System Information: --------------------------------- Uptime : 0 days, 0 hours, 19 minutes Processor : AMD EPYC-Rome Processor CPU cores : 1 @ 2844.656 MHz AES-NI : ✔ Enabled VM-x/AMD-V : ❌ Disabled RAM : 959.5 MiB Swap : 2.3 GiB Disk : 23.4 GiB Distro : Arch Linux Kernel : 6.6.52-1-lts VM Type : MICROSOFT IPv4/IPv6 : ✔ Online / ✔ Online IPv6 Network Information: --------------------------------- ISP : The Constant Company ASN : AS20473 The Constant Company, LLC Host : Vultr Holdings, LLC Location : Den’enchōfu, Tokyo (13) Country : Japan fio Disk Speed Tests (Mixed R/W 50/50) (Partition /dev/vda2): --------------------------------- Block Size | 4k (IOPS) | 64k (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 271.64 MB/s (67.9k) | 1.52 GB/s (23.7k) Write | 272.36 MB/s (68.0k) | 1.53 GB/s (23.9k) Total | 544.00 MB/s (136.0k) | 3.05 GB/s (47.6k) | | Block Size | 512k (IOPS) | 1m (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 1.38 GB/s (2.7k) | 1.45 GB/s (1.4k) Write | 1.46 GB/s (2.8k) | 1.55 GB/s (1.5k) Total | 2.85 GB/s (5.5k) | 3.00 GB/s (2.9k) iperf3 Network Speed Tests (IPv4): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 478 Mbits/sec | 792 Mbits/sec | 262 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 744 Mbits/sec | 1.35 Gbits/sec | 244 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 641 Mbits/sec | 555 Mbits/sec | 230 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 2.59 Gbits/sec | 3.44 Gbits/sec | 81.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.34 Gbits/sec | 1.77 Gbits/sec | 107 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 1.13 Gbits/sec | busy | 172 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 734 Mbits/sec | 753 Mbits/sec | 282 ms iperf3 Network Speed Tests (IPv6): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 488 Mbits/sec | 786 Mbits/sec | 262 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 741 Mbits/sec | 3.43 Gbits/sec | 244 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 589 Mbits/sec | 1.89 Gbits/sec | 230 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 2.68 Gbits/sec | 6.30 Gbits/sec | 81.0 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 1.33 Gbits/sec | 1.96 Gbits/sec | 107 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 1.27 Gbits/sec | 3.37 Gbits/sec | 172 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 663 Mbits/sec | 2.00 Gbits/sec | 282 ms Geekbench 6 Benchmark Test: --------------------------------- Test | Value | Single Core | 1250 Multi Core | 820 Full Test | https://browser.geekbench.com/v6/cpu/ YABS completed in 20 min 29 sec [@linode ~]$ </pre> -- ここも流石に国際的な鯖業者ということもあり、IPv4もIPv6もそんなに変わらない。 - ConoHaでベンチマークを実行した結果 <pre> [@conoha ~]$ curl -s https://raw.githubusercontent.com/masonr/yet-another-bench-script/master/yabs.sh | bash # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # # Yet-Another-Bench-Script # # v2024-06-09 # # https://github.com/masonr/yet-another-bench-script # # ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## ## # Fri Oct 18 08:09:50 JST 2024 Basic System Information: --------------------------------- Uptime : 107 days, 13 hours, 15 minutes Processor : Intel Xeon Processor (Icelake) CPU cores : 2 @ 2000.000 MHz AES-NI : ✔ Enabled VM-x/AMD-V : ✔ Enabled RAM : 961.9 MiB Swap : 2.0 GiB Disk : 98.2 GiB Distro : Arch Linux Kernel : 6.9.7-arch1-1 VM Type : KVM IPv4/IPv6 : ✔ Online / ✔ Online IPv6 Network Information: --------------------------------- ISP : GMO Internet Group, Inc. ASN : AS58791 GMO Internet,Inc Host : interQ Location : Chiyoda, Tokyo (13) Country : Japan fio Disk Speed Tests (Mixed R/W 50/50) (Partition /dev/vda2): --------------------------------- Block Size | 4k (IOPS) | 64k (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 148.12 MB/s (37.0k) | 1.57 GB/s (24.6k) Write | 148.51 MB/s (37.1k) | 1.58 GB/s (24.7k) Total | 296.64 MB/s (74.1k) | 3.15 GB/s (49.3k) | | Block Size | 512k (IOPS) | 1m (IOPS) ------ | --- ---- | ---- ---- Read | 2.19 GB/s (4.2k) | 2.19 GB/s (2.1k) Write | 2.31 GB/s (4.5k) | 2.34 GB/s (2.2k) Total | 4.51 GB/s (8.8k) | 4.54 GB/s (4.4k) iperf3 Network Speed Tests (IPv4): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 92.9 Mbits/sec | 95.8 Mbits/sec | 228 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 93.1 Mbits/sec | 79.0 Mbits/sec | 236 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 91.1 Mbits/sec | 82.3 Mbits/sec | 247 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 103 Mbits/sec | 103 Mbits/sec | 76.7 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 102 Mbits/sec | 101 Mbits/sec | 113 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 95.8 Mbits/sec | 97.9 Mbits/sec | 187 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 88.1 Mbits/sec | 81.5 Mbits/sec | 274 ms iperf3 Network Speed Tests (IPv6): --------------------------------- Provider | Location (Link) | Send Speed | Recv Speed | Ping ----- | ----- | ---- | ---- | ---- Clouvider | London, UK (10G) | 93.3 Mbits/sec | 95.0 Mbits/sec | 228 ms Eranium | Amsterdam, NL (100G) | 93.8 Mbits/sec | 77.7 Mbits/sec | 236 ms Uztelecom | Tashkent, UZ (10G) | 96.4 Mbits/sec | 74.1 Mbits/sec | 454 ms Leaseweb | Singapore, SG (10G) | 104 Mbits/sec | 102 Mbits/sec | 730 ms Clouvider | Los Angeles, CA, US (10G) | 102 Mbits/sec | 101 Mbits/sec | 113 ms Leaseweb | NYC, NY, US (10G) | 96.5 Mbits/sec | 97.3 Mbits/sec | 749 ms Edgoo | Sao Paulo, BR (1G) | 89.7 Mbits/sec | 79.9 Mbits/sec | 1106 ms Geekbench 6 Benchmark Test: --------------------------------- Test | Value | Single Core | 1100 Multi Core | 955 Full Test | https://browser.geekbench.com/v6/cpu/ YABS completed in 22 min 56 sec [@conoha ~]$ </pre> -- 日本ローカルなGMOのサービス、ConoHaの鯖。 -- シンガポールとのIPv4では76msなのに対して、IPv6では730ms。他とも意味不明な遅延が乗っている。 ** 結局大体の通信はIPv4がド安定 [#m6fbac17] - 適当なWebサイトしかりゲームしかり、結局IPv4での通信がド安定。 -- 現状IPv4での接続に問題が生じていない上、逆に遅くなるケースがある以上、IPv6に対応する理由が無い。 - 複数ユーザーによるIPv4アドレスの共用も限界になる時までこのまんま。それこそ50年後とかまで流行らない。 ** 適切なファイアウォールが動いているか不明 [#u2fb17b4] - ルーターのNAPT配下で動いているデバイス、大体は適切にファイアウォール設定出来ていない。 -- IPv4アドレス枯渇への対策として、2005年位にはルーターのNAPT機能の利用が大前提になった。 -- そこで一般的なご家庭において、各PCでファイアウォールを設定する必要性が殆ど無くなってしまった。 -- WindowsのPCでネット繋ぐとプライベートネットワークか、パブリックネットワークかとか選択出来るけど、~ 実際にどんなサービスとかポートとかが外部からアクセス出来るようになるかって把握していますか? --- IPv4は大体プライベートなアドレスが振られるけど、IPv6はグローバルなアドレスが振られるし。~ そもそもWindowsファイアウォールの挙動が意味不明過ぎて私は諦めました。 - というかグローバルアドレス振られたサーバーでさえ、IPv4のファイアウォール設定は出来ていても、~ IPv6のファイアウォールは考慮されておらず設定されていないとかもある。 -- OSのアップグレードとかで、IPv6を明示的に無効にしないと有効になっちゃったりとか。 - そんな中、IPv6アドレスが振られてネットと通信出来るようになると、~ 外部から意図しない接続が出来たりで素人には危険。デフォルトで無効にしておくべきである。 * IPv6を使うべき人やケース [#lbb4b470] - そんなクッソプロトコルであるIPv6ですが、必要になる人やケースもあります。 ** NAT割り当てポートが枯渇する逸般的誤家庭 [#y7a1c98b] - 一家に複数台どころか、十数台~数十台とあるような逸般的誤家庭においては、IPv6は必須になると思います。 ~ - 近年、IPoE(IPv4 over IPv6)形式でのネット回線が増えていますが、これはグローバルIPv4アドレスを数十契約上で共有しています。 - 一般的なご家庭での利用に問題が無いように、使えるNATポートの割り当て数は設計・設定されており問題はそんなに起きません。~ - 逸般的誤家庭においては、割り当てられたポートの数を超過してしまい、一部通信が出来ないといった事象が恒常的に起こります。 ~ - このような逸般的誤家庭においては、可能な限り通信をIPv6で行うようにして、IPv4での接続は少なくなるように対策が必要です。 ** 固定IPアドレスが必要な逸般的誤家庭 [#gbc8b1b2] - 外から自宅の機器やネットワークに接続する必要のあるような逸般的誤家庭においては、~ 毎度毎度IPアドレスが変わってしまったり、ポートの制限が掛かっては困る為、IPv6は必須になると思います。 ~ - IPv6アドレスのスキャンは途方もなく労力も掛かるため、不正アクセスされる危険性は大分薄いですが、~ IPv6アドレスを固定して使う場合、ポートスキャンして余計なポートが開いていないかの確認もお忘れなく。
テキスト整形のルールを表示する
This site is protected by
Turnstile
and the Cloudflare
Privacy Policy
and
Terms of Service
apply.